毎年こちらでは個人成績を出してますが、今年も集計してみました。
4年前は137ポイントとJ1最悪で反則金100万円。
3年前は101ポイントでギリギリ反則金0円。順位も悪いほうから数えて8位。
2年前は 92ポイントで0円。順位は悪いほうから数えて7位。
昨年は、116ポイントで反則金60万円。
そして今年。
88ポイントと、ここ数年で一番いい成績です。
順位自体は悪いほうから数えて同点5位と良くはないんですけどね。
さて、個人別に見てみましょう。
1位 中村 15pts(昨年17pts)
2位 闘莉王 10pts(昨年 8pts)
3位 ブルゾ 9pts(昨年10pts)
3位 ダニ 9pts(昨年43pts)※但しJ2 51試合での成績
5位 増川 8pts(昨年 7pts)
6位 ケネディ 7pts(昨年 2pts)
6位 金崎 7pts(昨年 7pts)
6位 隼磨 7pts(昨年 3pts)
9位 高木 6pts(昨年不明)
以下は3pts以下
となっています。
昨年26ptsのマギヌンが今年は3ptsと大幅減です。
あと昨年4〜6位の小川・吉村・竹内については、出場が少なくなったのが影響してますね。
直志は相変わらずの成績。まぁ直志のプレースタイルでは仕方ない所もありますが。
闘莉王は、前半はハイペースで黄紙もらってましたが、
W杯以降は一転して減りました。15節以降では1枚しかもらってません。
この辺りに闘莉王が名古屋にうまく馴染めたのが見て取れますね。
ダニルソンは、昨年は札幌で相当もらってましたが、
今年はやや多い程度になってます。うまくチームにフィットした感じがあります。
あと、今年は高木が一発退席です。
昨年も監督がやってますが、今年は高木でしたね。
でも、まぁ全体的に減ってきました。
来年はACLもあり、けが人が増えることも当然予想されます。
出場停止が大きく響くことになりますので、注意してプレイしてもらいたいと思います。
【関連する記事】